MacOSXオンラインウエアテストの記録(とトラブルシューティング)RSS
2019年 2 月 13日
歴史上の偉人の名言はかなりの部分が創作だったり演出があったりで歪曲されている
2019年 2 月 3日
ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(5)〜完成形の写真をちゃんと撮り直した…
2019年 1 月 31日
ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(4)〜歴代ガバとの違いについて…
2019年 1 月 30日
ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(3)〜気になっていたディテールをタッチアップ…
2019年 1 月 28日
ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(2)〜マルシンキットの1911A1の仕上げついて…
2019年 1 月 21日
ガバ歴初めてのどノーマルミリガバにチャレンジ(1)〜マルシンキットの1911A1と実銃のガバメントモデルついて…
2018年 12 月 29日
PingPlotter(Freeware/Shareware)Webの特定ターゲットに向けてpingを打って接続の遅延、エラーレート、Traceroute、ローカルドメインの機器スキャンなどのネットワークチェックをするユーティリティーアプリ
2018年 12 月 19日
Loopman(Freeware/Shareware)音楽の完全コピーのため気になる部分をゆっくり繰り返し再生できる音楽ファイル再生アプリ
2018年 12 月 19日
Aerial(Freeware)Mac上で最新版AppleTVのスクリーンセーバーの4Kイメージビデオ動画のセーバーを実現するスクリーンセーバープラグイン
2018年 12 月 16日
「Macが3つのウイルスに感染しています」とかいってAppleのニセサイトに誘導してセキュリティソフトをダウンロードさせる押し売り広告がどうやら蔓延している
2018年 12 月 9日
SpamSieveによるスパムフィルタリングの復活に成功した〜しかしYahooメールに関しては若干本末転倒のような方法だが…
2018年 12 月 8日
先日来スパムを刎ねなくなったSpamSieveの件だが原因がほぼ分かった〜要するにヤフーメールなんかいつまでも使ってんじゃねぇという結論
2018年 12 月 2日
スパムメールフィルターアプリのSpamSieveがスパムメールをブロックしなくなった〜原因不明で現在も対策模索中
2018年 12 月 2日
キング牧師の暗殺事件について疑問に思ったこと〜陰謀説・身代わり説いろいろあるけどテッポ好きはここに疑問を感じる
2018年 11 月 27日
Keka(Freeware)iso、7zip、lzhなどのWindowsでおなじみのアーカイブ形式をサポートするMac向けのオープンソースアーカイバー
2018年 11 月 24日
『なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか?』ってその気がなかったからじゃない?
2018年 11 月 21日
トレンドマイクロとAppleがもめているというニュースが喧伝されているが個人的にはマルウエアバイツで偽装アプリが実はトレンドマイクロ製だったことを認めた件がショックだった
2018年 11 月 21日
「Macが3つのウイルスに感染しています」とかいきなりAppleCare(もどき)のページに飛ばされてセキュリティソフトをダウンロードさせる正体不明の「Mac Cleaner」というソフトについて
2018年 11 月 18日
ClamXAV3(Shareware)UNIX系のclamavエンジンをベースにしたMacの有力ウイルス対策ソフトがメジャーバージョンアップを機に期間契約ライセンスに完全移行する
2018年 10 月 27日
Jettison(Shareware)Macをスリープさせる時、あるいはシャットダウンする時に外付けハードディスクやフラッシュメモリなどを自動的にアンマウントするメニューバーアプリ
2018年 10 月 16日
マウスふるふる(Freeware)マウスを一定時間間隔で「微妙に」ふるふる動かしてスクリーンをスリープしたりスクリーンセーバーを起動しないようにする常駐アプリ
2018年 10 月 14日
インクが滲んだり、かすれたりしている壊れた感じのタイプライターフォントフリー素材
2018年 10 月 13日
本サイトは開設以来15年周年を迎えました(たぶん)
2018年 10 月 10日
Web上のOpenGLで波で屈折する光や水面の向こうのものが屈折して歪む姿を再現したシミュレーターがすごい
2018年 10 月 9日
『お前のメールアドレスを乗っ取った、PCも乗っ取った、Hな画像を見てHogeHogeしているお前の顔をWebにあげたので公開して欲しくない場合はBitコインで金を払え』というメールが届くようになった
2018年 10 月 7日
外付けハードディスク(NTFS)に大容量ファイルをコピー中にクラッシュ〜sudo rmでも削除できないファイルができてしまった…NTFSのトラブルはNTFSに解決させろ
2018年 10 月2日
日本のテッポ3〜自衛隊、海上保安庁のかつての主力火器・六四式自動小銃〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第44弾
2018年 9 月30日
マルゼン・レミントンM1100とマルシン・モスバーグM500〜ショットガン購入で25年ぶりの長もの導入〜時々思い出したように古いモデルガンや新しいのを引っ張り出してくる…の第43弾
2018年 9 月 29日
MacBook Proがスリープからの復帰に失敗して黒画面のまま何も操作できなくなってしまう〜結局強制再起動する羽目に〜どうやらIOUSBFamilyが怪しいみたい
2018年 9 月 22日
VirtuialPC 2007の差分ディスクを親ディスクと連結して一つのファイルとしてVMWareに渡す手順〜設定の引き継ぎなどについて
2018年 9 月 15日
@icon変換(Freeware)Windowsのexeやdllなどに含まれるアイコン画像を.icoファイルに変換して取り出すアプリ
2018年 9 月 15日
VirtualPCからVMwareに取り込んだ仮想環境で固定IPが引き継げない問題をクリアした…のだがこの工数のかかり方だとハナからVMwareでXP環境作ったほうが速い気がしてきた…
2018年 9 月 12日
VirtualPC 2007の仮想環境をVMWare Fusionに移植する手順
2018年 9 月 12日
iTunesでAppのアップデートのダウンロードに失敗するようになった〜iOSの仕様変更によりいよいよiTunesでアプリ管理はできなくなるらしい
2018年 9 月 9日
ショーティ40のブルーを掛け直す〜実銃のパフォーマンスセンター・ショーティ40についても…〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第42弾
2018 年 9 月 8日
VMWare FusionのゲストOSの時刻同期を完全に切る方法
2018 年 9 月 4日
最近MacBook Proの起動が遅いと思ったらSSDのTrimが外れていた〜手動でTrimして設定もかけたら元の爆速に戻った
2018 年 9 月 2日
Microsoft Remote Desktop(Freeware)ソフト社純正のリモートデスクトップコネクションのクライアントアプリMac版
2018年 8 月 25日
ディスティングイッシュド・コンバットマグナムの写真を撮り直す〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第41弾
2018年 8 月 21日
ミリタリーアンドポリスの写真を撮りなおした〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第40弾
2018年 8 月 19日
ブルーフィニッシュについて2〜時々思い出したように古いモデルガンを引っ張り出してくる…の第39弾
2018年 8 月 15日
ブルーフィニッシュについて1〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第38弾
2018年 8 月 12日
日本のテッポ2〜二十六年式拳銃を組み立てる(後編)〜ハートフォードのモデルの出来について〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第37弾
2018年 8 月 7日
日本のテッポ2〜二十六年式拳銃を組み立てる(前編)〜独自のメカに感心〜時々思い出したように新しいモデルガンなども引っ張り出してくる…の第36弾
2018年 8 月 5日
日本のテッポ〜ニューナンブのブルーフィニッシュをもう2ラウンドかけてみた〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第35弾
2018年 8 月 1日
WAショーティ40のヘビーウエイトをブルーフィニッシュでアルミアーロイモデル風にしてみる〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第34弾
2018 年 8 月 1日
Trash It(Freeware)アクティブなアプリで開いている元ファイルを一々Finderで開かなくてもワンクリックでゴミ箱に移動できるスクリプトアプリ
2018年 7 月 24日
日本のテッポ〜ニューナンブリアル化計画4〜表面仕上げと写真について・クラウン加工について〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第33弾
2018年 7 月 22日
日本のテッポ〜ニューナンブリアル化計画3〜気になっていたブルーイング・クラウン加工にチャレンジ〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第32弾
2018年 7 月 18日
日本のテッポ〜ニューナンブ細部検証する2と安全ゴム作ってみました〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第31弾
2018年 7 月 16日
日本のテッポ〜ニューナンブM60を入手したので細部を検証する〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第30弾
2018年 7 月 11日
リファレンスブックを作りたくなってきた〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第29弾
2018年 7 月 3日
チーフを塗装仕上げ(刻印のホワイトを消す)・これが本当に最後の暗黒面2〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第28弾
2018 年 6 月 30日
iFunia Media Player(Freeware/Shareware)HD、4Kビデオプレビュー、コンバーターとしてお手軽なメディアプレーヤーアプリ
2018年 6 月 26日
チーフを塗装仕上げ・これが本当に最後の暗黒面〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第27弾
2018 年 6 月 12日
Open Any File(Freeware)ファイルを開く適切なアプリをインストール済みのものから、あるいはWebから探し出したり可能ならファイルをプレビューしたりファイルの情報を閲覧できるアプリ
2018年 6 月 10日
チーフのグリップをウエイトグリップにしてABSモデルの軽さを少し解消〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第26弾
2018年 5 月 29日
チーフのホルスター入手〜古いホルスターの欠陥を知る〜メタルパーカーの使い道を試すの3本をお送りします〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第25弾
2018年 5 月 28日
テッポの各部の名前をちょっと解説してみた〜独自な用語が多いからね、PCの世界と一緒で…
2018 年 5 月 26日
The Eternal Shooter(Freeware)銃をとっかえひっかえして次々襲ってくるゾンビどもを撃ち殺す永遠の射撃種ゲーム・成人向け
2018年 5 月 23日
コクサイチーフのストックを木目調に〜テカテカ印刷だった木グリップを塗装した〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第24弾
2018 年 5 月 19日
Super PhotoCut(Shareware)写真の切り抜き、背景・オブジェクトの簡易加工が手軽にできる写真加工アプリ
2018 年 5 月 16日
MediaInfo(Freeware)QT、MXFなどのビデオコンテナ、MPEGなどのビデオファイル、AC3などのオーディオやサブタイトルファイルなどのほとんどの形式を認識しその情報を表示するアプリ
2018年 5 月 15日
Colt 25 Autoのストックを木目調に(2)〜いまいちだったのでやり直し〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第23弾
2018年 5 月 13日
Colt 25 Autoのストックを木目調に〜一度うまくいったら調子に乗ってあれもこれもやってみたくなる〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第22弾
2018 年 5 月 12日
MacBook Proのパームレストから漏電しているようなビリビリ感を長年感じていたがトラックパッドの交換を境にこれが止まった
2018年 5 月 9日
気になっていたことをいくつか片付けた〜ローマンのグリップをローズウッド風に、チーフのハンマー・トリガーをケースハードゥンに〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンや新しいモデルガンを取り出す…の第21弾
2018 年 5 月 5日
Speedtest Desktop(Freeware)現在の場所からインターネットへの接続のスピードをどこからでも計測できるWebサービスSpeedtestをデスクトップで使用できるクライアントアプリ
2018 年 5 月 3日
トラックパッドはいろいろ便利に使えるといういまさらな話を故障してみて動作テスト中にいろいろ気がつく…
2018年 5 月 1日
原点回帰のセンチニアルについてさらにもう一言二言〜タナカのセンチニアルのメカについてもう少し続ける〜思い出したように昔愛用していたモデルガンではなく今回は新しいモデルガン…の第20弾
2018年 4 月 30日
冬来りなば春遠からじ、チーフ来りなばセンチ遠からじ〜原点回帰のセンチニアルに改めて惚れ直す〜々思い出したように昔愛用していたモデルガンではなく今回は新しいモデルガン…の第19弾
2018 年 4 月 29日
半分反応しなくなっていたMacBook Proのトラックパッドを修理した〜動くようになって実感したがやはりマウスは使いにくい・いかにパッドに私は依存していたか…
2018年 4 月 28日
飛行機はなぜ飛ぶのか実は科学でまだ解明されていない…なんて与太が面白おかしくネットに流れているのを知った〜飛行機が飛ぶ原理は単純ではないが未解明ではない
2018 年 4 月 22日
MacBook Proのトラックパッドが死んだ〜こういう時の対応手順…を一通りやってみたが治らなかったのでパッドの部品交換ということになった
2018年 4 月 17日
MGCガバにBARSTOのロングバレルを装着するという古典的なカスタムを今更やってみた〜金属感を出す塗装はやはり難しい〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第18弾
2018 年 4 月 14日
昔のMacintoshのエミュレートされたソフトウエア、UIのライブラリがオンラインで楽しめて、ノスタリジーに耽る人もいるかもしれない
2018 年 4 月 8日
MacBook Proのキーボードバックライトが光らなくなった〜ハードの管理情報はNVRAMに記録されているのでこういう時はPRAMクリアで解決
2018 年 4 月 3日
ある日ターミナルでrsyncコマンドの転送ができなくなった〜protocol incompatibility (code 2) はいろいろな問題を示唆している
2018年 3 月 28日
モデルガンのメカにグリスを差すという初めての試み〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第17弾
2018 年 3 月 28日
異音を発生していたMacBook Proの冷却ファンにバイクのブレーキ用のグリスを差すというTipsは1年経ったが全く問題ない
2018年 3 月 28日
Military & Policeが仕上がった!いろいろ紆余曲折…というのはこういうことだった…トカレフとかガバとか(後)〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第16弾
2018 年 3 月 26日
Paranoia Text Encryption(Freeware)テキストを暗号化したり復号したりパスワードセキュリティをかけてメールなどのオープンなアプリでも安全に送れる形にするアプリ
2018年 3 月 26日
Military & Policeが仕上がった!いろいろ紆余曲折はあったが最初はまあこんなもんかな…(前)〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第16弾
2018年 3 月 17日
本当のブルーイング再チャレンジ〜Colt 25 Autoと、いよいよMilitary & Policeにチャレンジ〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第15弾
2018 年 3 月 10日
Calendar 2(Freeware)Macのメニューバーアイコンに日付を表示、プルダウンでカレンダーを表示、日付選択でその日や数日間の予定などを表示できるメニューバーアプリ
2018年 3 月 5日
今度はブルーイング風じゃなくて本当のブルーイングにチャレンジ〜Colt 25 Autoニッケルメッキをらしくする〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第14弾
2018年 2 月 25日
今まであまり取り上げなかったブルーイング風塗装に挑戦した理由〜M36チーフスペシャルのこと〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第13弾
2018 年 2 月 20日
iBookを再インストールしたらSSHで接続できなくなった〜RSA FingerPrintが違うというエラーが出て接続できなくなるのは第三者攻撃を防ぐ安全策・その打開法
2018 年 2 月 20日
以前予告していたPowerPCのiBook G4をSSD化した結果…あっさり認識して爆速とはいわないまでもかなりの高速化を実現…したのはいいがその後が大変だった…
2018 年 2 月 17日
CINEBENCH OSX(Freeware)CPU・グラボの主に描画パフォーマンスを測定するベンチマークアプリ
2018 年 2 月 15日
錆付いていたMGCのM59を磨き上げスライドのブルーイング風塗装に挑戦した理由(わけ)とは…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第12弾
2018 年 2 月 13日
Webサーバーとして長年働いてくれたiBook G4についにSMARTアラートが点灯〜ディスク交換が必要なのだがIDEディスク事情にビックリ
2018 年 1 月 28日
Google Web Designer(Freeware)グラフィックなインターフェイスでHTML5のWebコンテンツをCSS、js、XMLを自動生成して作成するWebデザインアプリ
2018 年 1 月 27日
今欲しいのはiPhone Xではなくやっぱりこれなんだよなぁ…
2018 年 1 月 13日
Finderのサイドバーが表示されなくなった〜定番の設定ファイル.plist削除だけでは治らない場合
2018 年 1 月 3日
Macでバックスラッシュをリモートデスクトップ・VNC越しにWindowsに入力する方法
2018 年 1 月 3日
System Monitor(Demo/Shareware)TinkerToolの作者が作ったCPU、メモリ、ディスク、ボリューム、ネットワーク、温度などのシステムのステータスをメニューバーにグラフィックに表示するステータスアプリ
2018 年 1 月 2日
Terminalでたまにしか使わないコマンドを簡単なスニペットですぐに呼び出せるaliasコマンド(追記あり)
2017 年 12 月 30日
コウモリのアンテナ(Freeware)接続範囲内のWi-Fiルータの使用チャンネル、ネットワーク名、信号の強さ、MACアドレスをリスト表示する無線LANスキャンアプリ
2017 年 12 月 30日
藪の雀(Freeware)オーディオ信号のf特(周波数特性)をグラフ表示、1Ksin波、cos波、tan波のオシレーター付きオーディオ解析アプリ
2017 年 12 月 27日
NetSpot(Freeware)Wi-Fiの電波強度、位置をジオメトリックに調査するスキャンアプリ
2017 年 12 月 26日
猫のお留守番(Freeware)Macの音声ソースを選択して録音できる録音アプリ
2017 年 12 月 24日
Aural(Freeware)WindowsのWinampにインスパイアされたMac向けオープンソース音楽プレイヤーアプリ
2017 年 12 月 23日
草原のシマウマ(Freeware)携帯電話などに簡単に電話番号、住所、URLなどを渡せるようテキストデータをQRコード化する変換アプリ
2017 年 12 月 20日
ワシっ鼻を修正したワルサーP38・修理済シュネルホイヤーのちゃんとした写真を撮ってみた…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第11弾
2017 年 12 月 18日
Micro Snitch(Shareware)Macの内蔵マイク、iSightカメラがいつアクティブになったかログを残しスパイウエア、クラッキングなどの悪用を防ぐ監視アプリ
2017 年 12 月 17日
Slimjet(Freeware)「広告のない世界最速のブラウザ」と称する軽快なGoogle Chromeベースオープンソースブラウザ
2017 年 12 月 16日
World of Tanks Blitz(Freeware)リアルな遭遇戦車戦を体験できるオンラインゲームアプリ
2017 年 12 月 12日
新MacBook Air用45W電源アダプタは2009MIDモデルのMacBook Proに使えるか…使えなくはないがやはり正しいアダプタを選択しましょう…
2017 年 12 月 3日
Google のバックアップと同期(Freeware)無償で使用できるGoogleのCloudドライブにMacの任意のフォルダを自動でバックアップ、同期できるオンラインメニューバーアプリ
2017 年 11 月 26日
Lock Pro(Freeware)登録したアプリをパスワードを入力しないと起動できなくするアプリ管理メニューバーアプリ
2017 年 11 月 25日
Jumpshare(Freeware)メニューバーアイコンのドロップするだけでファイルやビデオ、キャプチャ、デスクトップムービーなどをWebでサクサク共有することができるメニューバーアプリ
2017 年 11 月 23日
マルシン工業・ワルサーP38の垂れっ鼻を修正〜思ったよりも大工事に…〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第10弾
2017 年 11 月 22日
鏡面仕上げのガンブルーという塗装技術を試してみた〜モーゼル・シュネルホイヤー、トカレフでテスト〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第9弾
2017 年 11 月 19日
Brave(Freeware)広告やWeb上の追跡をブロックしてクッキーやパスワードフォームなどのセキュリティも万全でしかも表示が速いオープンソースブラウザ
2017 年 11 月 11日
Pine Player(Freeware)MP3, FLAC, APE, AAC, M4A, WAV, AIFF, OGG, WMA, DSDをサポートした軽快で手軽なオーディオ再生・変換・メタ編集アプリ
2017 年 11 月 8日
19世紀に端を発した先進的なメカに驚き〜モーゼル・シュネルホイヤー〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第8弾
2017 年 11 月 6日
AirFighters(Freeware)戦闘爆撃機を操って世界中の戦場を渡り歩きMIGなどの敵機を撃墜しながら油田やガンサイト、敵艦を攻撃するコンバットゲームアプリマネージアプリ
2017 年 11 月 4日
WindowSwitch(Freeware)Option+Tagまたが任意の組み合わせキーでウインドウの切り替えがスムーズにできるウインドウマネージアプリ
2017 年 10 月 25日
人気のあるS&Wのダブルアクションメカを一番忠実に再現したリボルバーS&W686〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第7弾
2017 年 10 月 21日
あのドラマで「馬上筒」と呼ばれていたフリントロックマスケットガン〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第6弾
2017 年 10 月 15日
ロールバックしたiTunesを「アップデートせよ」という通知から解放するには開発者向けにリリースされたv12.6.3にアップする
2017 年 10 月 7日
iTunes12.7を12.6.2にロールバックする手順〜やはりYosemiteとのライブラリ共有のためバージョンを戻すことにした
2017 年 10 月 1日
Enfield No.2 Mk.Iの修理・整備〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第5弾
2017 年 9 月 24日
TOKAREV TT-33:トカレフの整備〜時々思い出したように昔愛用していたモデルガンなどを引っ張り出してくる…の第4弾
2017 年 9 月 23日
MacBook Proの冷却ファンから異音がした時にファンにバイク用グリスを差すTipsは半年が経過したが全く問題がない
2017 年 9 月 16日
iTunesがv12.7にバージョンアップしてメニューからAppが消えた〜今後のアプリ管理はiOSデバイスでやれということらしい
2017 年 9 月 9日
カッコイイブランドマークを自動生成してくれるWebサービス
2017 年 9 月 9日
TATEditor(Freeware)縦書き、横書き、ルビ打ち、傍点などどちらかというと日本語書き物に特化したフリーのテキストエディタ
2017 年 9 月 2日
『Dropboxのアカウント登録確認の認証をせよ』というメールでアカウント・パスワードをだまし取る偽メールがお馴染みの手口で登場
2017 年 8 月 29日
Colt New Lawmanを復活させる
2017 年 8 月 26日
Translate safari(Freeware)Safariで表示中のページを希望の言語にワンクリックでGoogle翻訳またはMS翻訳してくれる機能拡張
2017 年 8 月 12日
システムの掃除をしたらメッセージ、FaceTimeなど幾つかのアプリにログインできなくなってしまった&メモの同期ができなくなってしまった
2017 年 8 月 6日
相変わらず猛威を振るっている「Macが遅いですか?」でおなじみのMacのクリーニング&セキュリティアプリMacKeeperを削除したいならFastTasks 2、DetectXで決まりでしょ
2017 年 8 月 6日
以前から再々報告している日本人iPhoneユーザー狙い撃ちのフィッシングメール・詐欺サイトのコンビネーションがだんだん精度を上げてきているので注意せよ!
2017 年 8 月 2日
EasyPing(Shareware)ネットワークをpingでスキャンして特にパケット伝達速度などを計るMac専用ネットワーク診断ツール
2017 年 7 月 19日
Open Hardware Monitor(Freeware)WindowsPCのCPU稼働率、負荷、温度、メモリ空き容量などのハードウエアモニター情報をデスクトップで表示するアプリ
2017 年 7 月 16日
リモートデスクトップで誰に接続されたのか、あるいは誰に接続したのかの履歴を調べる方法・WindowsXP〜Windows10編/Mac編
2017 年 7 月 10日
iPhone、iPadなどで紙やホワイトボードなどをスキャンしてテキスト化して保存するアプリ…しかも無料で(ここ重要w)
2017 年 7 月 4日
FreeFileSync 9(Freeware)二つのフォルダをマージ、同期、ミラーリングなどの方法でバックアップ、コピーができるファイルシンクアプリ
2017 年 7 月 2日
Blisk(Freeware)Web開発者のためのレスポンシブデザインなどの表示確認ができるWebブラウザ
2017 年 6 月 25日
最近のバージョンのWindows 10でWindows Smart Screenを無効化する方法〜ちょこちょこ設定の方法を変更してくれるなぁ…MSさん
2017 年 6 月 24日
「AppleIDが継続できない」と警告しニセIDサイトに誘導するフィッシングメールが増えて来たが、最近は手が込んできてスマホでは真偽の識別が困難になってきた
2017 年 6 月 18日
Windows 10のインストールイメージisoファイルをUSBインストーラーから作成して、VMWare Workstation Playerなどの仮想マシンにインストールする
2017 年 6 月 3日
Phiewer(Freeware)静止画、オーディオ、ムービーファイルを個々にあるいはフォルダ単位で表示できるメディアビュアアプリ
2017 年 6 月 3日
noteCafe Stylo(Freeware)(Freeware for iPhone, iPad)クリッカブルかつイメージも自由にレイアウトでき、気軽なメモとして使えるRTFD(リッチテキスト)を編集可能なエディタアプリ
2017 年 5 月 28日
iBackup Viewer(Freeware)iPhoneやそのバックアップからブックマークや通話履歴・メッセージ履歴、写真などのファイルを確認したり取り出したりできるバックアップマネージャーアプリ
2017 年 5 月 27日
Letter Opener for macOS Mail(Shareware)Outlookが生成するwinmail.datというOutlook以外では開くことができない迷惑な添付ファイルをMacでも開くメールプラグイン
2017 年 5 月 24日
DockTime(Freeware)ドックにシンプルな時計を表示するアプリ
2017 年 5 月 24日
Timer(Freeware)デスクトップで使える超簡易タイマー
2017 年 5 月 24日
Geekbench 4(Shareware)インテルベースのMacのベンチマークを取るオンラインクライアントアプリ
2017 年 5 月 23日
MacBook Proの冷却ファン排気口に10円玉を積むだけでファンの回転数を抑えることができるという面白いTipsを試してみた〜その効果検証と効率的な10円の積み方を試してみた
2017 年 5 月 20日
TG Pro(Shareware)冷却ファンの回転数表示・制御、回転状態通知、ファン履歴ログ記録など最も多機能な冷却ファンコントロールユーティリティメニューバーアプリ
2017 年 5 月 10日
Macの著名ビデオ変換アプリにトロイの木馬「Proton」が混入して相当数のMacが感染している恐れが出てきた〜KeyChain、1Passwordの情報が狙われているようだ
2017 年 5 月 10日
Malwarebytes(Freeware)Macでも被害を出している特定のトロイの木馬を検知する専用セキュリティアプリ
2017 年 5 月 6日
ログイン項目が消えてしまう障害が再発〜環境設定ファイルの修復、システム設定ファイルの削除、システム上書きインストールなど一通りやったが解決法は意外なところにあった…
2017 年 5 月 5日
Sloth1.8(Freeware)すべてのファイル・ソケットを開いているアプリ・プロセスのリストを表示してそのファイルを表示したりファイルを掴んでいるアプリを終了させたりできるプロセス管理アプリ
2017 年 5 月 4日
Paparazzi!(Freeware)Webサイトの表示部分だけでなくページ全景を一つのPNG、PDF、JPEG、TIFFファイルとしてスクショするシンプルなキャプチャアプリ
2017 年 5 月 4日
ScamZapper(Freeware)よくあるアドブロッカーではないSafariをロックしてお金やパスワードなどの個人情報を要求する詐欺サイトのロックを外して撃退するSafari機能拡張
2017 年 5 月 3日
メニューバーのクラッシュ以来、ログイン項目が消えてしまう症状が連続して発生…plistファイルのバックアップを取る
2017 年 5 月 2日
iOS10.3.1でiTunesとの同期が止まらなくなりいつまでも完了しなくなる〜iOS側の問題らしいということはわかったが…
2017 年 4 月 30日
Parallels Client on the Mac(Freeware)MacからWindowsをリモートデスクトップ接続で遠隔操作する軽快なクライアントアプリ
2017 年 4 月 29日
Computix !(Freeware)任意に動くボールに並んだ数のうち縦の列はコンピュータが取るので横の列の数字をとって最終的に合計が大きい方が勝ちという数取りゲーム
2017 年 4 月 29日
FunTrash(Freeware)ファイルやフォルダをゴミ箱に移動するとUFOが現れてゴミをさらっていってしまうキャトルミューティレーションアプリ
2017 年 4 月 28日
BwanaDik 4(Freeware)MacBook Proなどのモバイルのメニューバーにネットワーク接続状態をわかりやすく表示してくれるメニューバーアプリ
2017 年 4 月 27日
Ukelele(Freeware)GUIで視覚的にキーボードのレイアウトを編集できるキーボードリマッパーアプリ
2017 年 4 月 26日
Browser ChooserX(Freeware)ハイパーリンク、テキストURLをクリックしたらどのブラウザでそれを開くか聞いて直接指定のブラウザを起動してくれるメニューバーアプリ
2017 年 4 月 22日
RansomWhere?(Freeware)常時バックグラウンドでファイルシステムを監視し、怪しいプロセスがファイルを暗号化しようとしたらこれをブロックしてくれるランサムウエア監視アプリ
2017 年 4 月 22日
異音を発生したMacBook ProのCPU冷却ファンはバイク用グリースを差して一ヶ月が経過…異音の再発はなくファンの回転も正常
2017 年 4 月 18日
「あなたのAppleIDが凍結されている、直ちにロック解除してください」というメールがまた来ている〜リンク先を覗いてみたがおなじみの手口だった…
2017 年 4 月 16日
たまにはSafariのプラグインもチェックしよう〜身に覚えのないMIGとかいう戦闘機のような名前のプラグインがいつの間にか入っていたのは?
2017 年 4 月 15日
PDF Reader Pro Free(Freeware)PDFを閲覧・加筆・パスワード追加・スタンプ、サイン追記、分割・マージなど非常に自由度の高いPDFビュワー、エディター
2017 年 4 月 15日
Macを高速化するにはMacにもデフラグが必要という幻想はなぜ繰り返し湧き上がってくるのだろうか2…デフラグじゃないけど断片化が大きいファイルを削除して登録しなおしてみた結果は…?
2017 年 4 月 12日
MacBook Proの交換したばかりのファンから再び異音が…シリコングリスのTipsは順調だがその後を常時監視するためにMacs Fan Controlを使うことにした
2017 年 4 月 8日
MacPilot(Shareware)通常は触れないMacの1200もの隠し設定、機能を変更したりメンテナンス、ログ確認、フォントプレビューなどアーミーナイフのようなシステムユーティリティアプリ
2017 年 4 月 8日
Carrier Landings続報〜洋上長距離無給油飛行にF14で再チャレンジ〜他プロペラ機はやっぱり楽しい…
2017 年 4 月 2日
coconutBattery3(Freeware)MacおよびUSBで接続されたiOSデバイスのマシン情報・バッテリーヘルスチェック・履歴確認などができるアプリ
2017 年 4 月 2日
Macを高速化するにはMacにもデフラグが必要という幻想はなぜ繰り返し湧き上がってくるのだろうか…こうなったらもう数字で検証するよ
2017 年 4 月 1 日
Clipy(Freeware)クリップボードの履歴を自由にペーストしたり定型文を簡単なキー操作でペーストできるスニペット機能が充実したメニューバーアプリ
2017 年 3 月 31 日
MacBook Proの交換したばかりのファンから再び異音が…シリコングリスでファンの異音を止めるというTipsはなかなか順調
2017 年 3 月 25 日
MacBook Proの交換したばかりのファンから再び異音が…純正と思しきファンを入手したがその前にシリコングリスでファンの異音を止めるというTipsを試してみたところ…<訂正あり>
2017 年 3 月 12 日
VMware Fusionで作成したWindows10仮想マシンをWindows7上のVMware Playerで起動させる〜「Intel VT-xは無効になっている」という表示が出て起動できない場合
2017 年 2 月 25 日
MSサポートを名乗る「 警告!!ご利用のマイクロソフトのプロダクトキーが何者かにコピーされています」のフィッシングメールが大量に飛び交っている
2016 年 11 月 20 日
Maxthon(Freeware)独自のパスワードマネージャーとマウス・トラックパッドジェスチャー設定を組み込んだフリーウエアWebブラウザ
2016 年 11 月 19 日
AppleIDを乗っ取られかけた件で二段階認証を導入してセキュリティは確保されたが、登録メールのYahooメールがロックされてしまった…時間が解決してくれたのさ…
2016 年 11 月 13 日
Astropad(Freeware/Freeware for iPhone, Shareware for iPad)iPhone、iPadをMac対応の液晶ペンタブレットに簡単に変えてしまうアプリ
2016 年 11 月 12 日
出先のカフェなどで無線LAN通信をVPNを使って安全につなぐための設定〜トラフィックに要注意
2016 年 11 月 12 日
FlagSwitcher(Freeware)キーボードレイアウト(入力アシスタント)が今何語に切り替わったかを画面に大きな国旗のイメージで表示してくれるメニューバーアプリ
2016 年 11 月 3 日
AppleIDの乗っ取り攻撃を受けた〜パスワードリセットで撃退したと思ったら今度は登録メールアドレスの乗っ取り攻撃を受けた〜なんとか撃退できたっぽいけど不覚をとったかな
2016 年 10 月 30 日
Battery Charging Alert(Freeware)バッテリーの充電状態をメニューバーアイコン・通知センターで表示するメニューバーアプリ
2016 年 10 月 24 日
Carrier Landingsで洋上長距離無給油飛行にチャレンジ〜未紹介の機体のスペック・キャラクター紹介
2016 年 10 月 23 日
Carrier Landingsで長距離フライト(世界一周連続飛行)にチャレンジしたぞ〜しんどい
2016 年 10 月 22 日
Carrier LandingsでF14以外の機種もいろいろ体験してみた〜それぞれもっともらしい飛行特性で面白い
2016 年 10 月 17 日
Carrier Landingsで実機の飛行機の特性を体験してみた〜アプリのことではなく実機について〜F14飛行特性について
2016 年 10 月 15 日
CotEditor3.0.1(Freeware)CotEditorを3にバージョンアップしたら落ちると書いたが早速修正版が出た
2016 年 10 月 15 日
iPhone6SEをiOS10にアップデートしたら、やっぱり評判通りバッテリーの保ちが悪くなったようだ〜対処法をおさらいするが効果は限定的
2016 年 10 月 9 日
CotEditor3(Freeware)Swiftで完全に新しく書き直されたMacでのテキスト編集・コード編集に特化した多機能エディターアプリ
2016 年 10 月 9 日
Safariを10にアップデートしたらSafariStandとの相性が最悪でクラッシュするようになってしまったので泣く泣く外す〜タブ移動のショートカットキーについて
2016 年 10 月 8 日
SimpleLogger(Freeware for iPhone, iPad)ハイキングやツーリングで自分が移動した道のりの記録ができるというGPSロガーアプリ
2016 年 10 月 1 日
家計簿レシーピ!(Freeware for iPhone, iPad)iPhoneのファイナンス・家計簿アプリダウンロード数No.1の無料アプリ
2016 年 9 月 28 日
Carrier Landingsの機種とメニューを増やして遊んでみた
2016 年 9 月 28 日
明確に日本人ターゲットの「あなたのPCがウイルスに感染している」という詐欺サイトに遭遇〜フィッシングサイトはみんな英語だから英語リンク踏まななければ大丈夫とか思ってません?
2016 年 9 月 24 日
Shortcut Pro(Freeware)Windowsのスタートボタンのように頻繁に呼び出す項目をショートカットとしてプルダウンの中に置いておけるメニューバーアプリ
2016 年 9 月 22 日
QuickSleep(Freeware)ワンクリック、またはショートカットキー一発でMacをスリープ、またはスクリーンセーバモードにできるメニューバーアプリ
2016 年 9 月 19 日
故障ハードディスクを廃棄処分する手順〜ぶっ壊すんだから大胆にいこうぜ
2016 年 9 月 19 日
Install Disk Creator(Freeware)ダウンロードのみになったMac OS Xのブータブルなシステムインストールディスクをインストーラから作成するアプリ
2016 年 9 月 18 日
Antivirus Spartan Pro(Shareware)スキルのないMacユーザでも使いこなせるマルウエア、アドウエア、バンキングトロージャン、キーロガー、ランサムウエア駆除ソフト
2016 年 9 月 17 日
気象ライブフリー(Freeware)指定の地域の現在の天候・ローカル天気予報などを美しいビジュアルで表示するアプリ
2016 年 9 月 17 日
今では自宅WebサーバーになっているiBook G4を久しぶりに分解掃除してみる〜G4はカンタン…とはいえやはりiBookは分解がめんどくさい…次回のためにはまりポイントメモ
2016 年 9 月 14 日
Macの起動時の画面をデバッグ用に変える〜verboseモードを設定するコマンド・解除コマンド・ステータス表示コマンド
2016 年 9 月 11 日
Cooler Controller Free(Freeware)CPU冷却ファンの回転数をメニューバーアイコンの色で表示するメニューバーアプリ
2016 年 9 月 4 日
ReactOS導入記その2〜今度は長崎の仇を江戸で討つ?Windows7上のVMWare Playerでインストールと起動にも成功…マウス統合やネットワーク共有にも成功してなかなか…
2016 年 9 月 4 日
TinkerTool5(Freeware)Macの隠し機能・設定をGUIで簡単に、そして安全に変更してMacをカスタマイズできる設定拡張アプリ
2016 年 9 月 3 日
MediaInfo(Freeware)映像ファイルのコーデック、ビットレート、生成アプリのバージョンなどの詳細情報をドロップするだけで表示してくれるアプリ
2016 年 9 月 3 日
Online(Freeware)インターネット接続通知を通知センターポップアップ、メニューバーアイコンなどで知らせてくれるメニューバーアプリ
2016 年 8 月 31 日
Windows7のリカバリディスクを作る〜その前にスキャンディスク・適正化・クリーンアップなどを実施する手順〜さらにシステム修復ディスクからの起動の手順など
2016 年 8 月 31 日
iPhoneをアップデートするたびにできるゴミファイル、不要バックアップ、iCloudドライブの整理などので容量スッキリさせる方法
2016 年 8 月 28 日
Prisma(Freeware for iPhone, iPad)iPhoneなどで撮ったスナップ写真、風景写真、自撮りなどをワンタッチでアート絵画作品にしてしまうiOSアプリ
2016 年 8 月 27 日
KeiSignal(Freeware)通知センターのポップアップと「プロ生ちゃん」の声で時報をおしらせしてくれるメニューバーアプリ
2016 年 8 月 27 日
Style(Shareware)あなたが撮ったポートレート、風景画、自撮り全てをあっという間にお手軽にアート絵画にしてしまう画像加工アプリ
2016 年 8 月 25 日
WindowsNTカーネルやライブラリをオープンソースで実装するWindows完全互換OSを目指すReactOSのアルファ新バージョン公開とのことなので試してみたが…
2016 年 8 月 20 日
通知センターのデフォルトウィジェットを一度外すと編集メニューから見えなくなってしまう場合の復活のさせ方2〜システム環境設定からも見えなくなった場合の対処法
2016 年 8 月 14 日
QR Journal(Freeware)Macで二次元QRコードをファイルでインポートしたりiSightでスキャンして読み込むQRコードリーダーアプリ
2016 年 8 月 13 日
MacからWindowsに日本語ファイル名が通るzipアプリを試してみたが、いずれも帯に短し襷に長し…ではあるものの概ね問題なく使えることも確認した
2016 年 8 月 12 日
YemuZip2.5(Freeware)WindowsPCユーザに「zipでくれ」と言われたときにおおむね対応できるファイル・フォルダ圧縮アプリ
2016 年 8 月 11 日
新しいiPhoneに更新したらMacとUSB接続するたびにいちいち写真を起動するようになってしまった場合の自動起動解除法
2016 年 8 月 11 日
rsyncコマンドを使ってフォルダごと同期させてバックアップを作りたい…シェルコマンド標準のrsyncコマンドはやはりできる子(追記あり)
2016 年 8 月 7 日
通知センターのデフォルトウィジェットを一度外すと編集メニューから見えなくなってしまう場合の復活のさせ方
2016 年 8 月 6 日
StatsWidget Plus(Freeware)CPU使用率・メモリ使用率・ネットワークフロー・ディスク使用率などのシステムステータスをデスクトップや通知センターに表示する通知センターウィジェットアプリ
2016 年 8 月 6 日
Nectar(Freeware)直近に迫った予定をメニューバーからカウントダウン・通知センターで告知してくれるメニューバーアプリ
2016 年 8 月 3 日
Pokémon GO(Freeware for iPhone, iPad)例のポケモンハンティングアプリのアップデート
2016 年 7 月 24 日
XJPiano(Freeware)単独の楽器の独奏で鍵盤での演奏、譜面の演奏、MIDI音源書き出し、譜面作成などができる自動ピアノアプリ
2016 年 7 月 23 日
Pokémon GO(Freeware for iPhone, iPad)現実世界でポケモンを集めて図鑑を作る社会現象にもなりつつあるオンラインゲーム
2016 年 7 月 23 日
Memory Monitor(Freeware)メモリの使用状態などのステータスを表示・メモリの最適化もしてくれるメニューバーアプリ
2016 年 7 月 20 日
Wake Up Time(Freeware)デスクトップに卓上時計と同じ機能の時計を表示するアプリ
2016 年 7 月 17 日
iTerminal(Freeware for iPhone, iPad)iPhoneからMacやWindowsPCをSSH、telnetでリモート制御するシェルアプリ
2016 年 7 月 16 日
HAL 9000(Freeware for iPhone, iPad)iOSデバイス上で人類初の自律学習型コンピューターHAL9000を起動させるアプリ
2016 年 7 月 10 日
ネットワークパスワードをリセットする〜WindowsXP編、Windows7編、OS X編それぞれの手順
2016 年 7 月 6 日
WindowsPCでMacをVNCでリモート操作する〜RealVNCのエンタープライズ版やオープンソース版、UltraVNCなどの動作レビューや最新事情など…後編
2016 年 7 月 6 日
WindowsPCでMacをVNCでリモート操作する〜RealVNCのエンタープライズ版やオープンソース版、UltraVNCなどの動作レビューや最新事情など…前編
2016 年 7 月 4 日
MaCPU Monitor(Freeware)メニューバーアイコンをクリックするとCPU各コアの使用率ヒストリーグラフ、トップ5のアクティブなプロセスのリストなどを表示
2016 年 7 月 4 日
TermHere(Freeware)GUIでFinder上で選択している場所をカレントディレクトリとしてTerminalを開くコンテクストメニュープラグイン
2016 年 7 月 3 日
Backgrounds(Freeware)デスクトップのバックグラウンドに再生中の曲のiTunesテーマを表示したりビデオ表示したりシステムパラメーターをグラフ表示するなどできるメニューバーアプリ
2016 年 6 月 12 日
DAEMON Sync(Freeware)写真・ビデオなどをMacとiPhone、Android、Windows、Linuxなどで共有してローカルにクラウド共有するメニューバーアプリ
2016 年 6 月 12 日
DAEMON Sync(Freeware for iPhone, iPad)同じく写真ビデオなどをiPhone、iPadなどに共有しておけるクラウドクライアントアプリ
2016 年 6 月 11 日
Opera買収のニュースを受けてとりあえずアンインストールすることにした
2016 年 6 月 11 日
Bitrate Viewer(Freeware)ビデオファイルのビットレートを解析するWindowsアプリ
2016 年 6 月 6 日
朝目が覚めたらPCが勝手にWindows10にアップデートされていたという阿鼻叫喚を防ぐために…
2016 年 6 月 6 日
ゴミ箱にファイルを移動すると「この項目はすぐに削除されます。この操作は取り消しできません」と脅される事態が頻発
2016 年 6 月 5 日
SimBooster Lite(Freeware)システムを掃除し、アドウエアなどからシステムを守ってくれる最もシンプルなシステム軽量化パッケージアプリ
2016 年 6 月 5 日
Network Inspector(Freeware)ネットワークインターフェイスの転送速度、転送量をヒストリーグラフなどで表示するスピード監視メニューバーアプリ
2016 年 6 月 4 日
AutoMute(Freeware)ヘッドフォンを抜いた時、あるいはスリープから復帰した時にかけっぱなしだった音楽が大音響で鳴り出すのを防ぐメニューバーアプリ
2016 年 5 月 30 日
WhatRoute(Freeware)ping、tracerout、portscan whoisなどのネットワーク診断のコマンドをGUiで操作してネット接続の経路や相手位置などを調べることができるアプリ
2016 年 5 月 29 日
NoteAbility Pro(Freeware)簡潔な操作で膨大な音楽の記号を網羅して編集しスコア譜を作成することができる楽譜清書・MIDI音源作成アプリ
2016 年 5 月 28 日
Google翻訳(Freeware for iPhone, iPad)GoogleのWeb翻訳サービスをiPhone、iPadでも利用できるアプリ、オフライン翻訳にも対応
2016 年 5 月 28 日
Old File Remover(Freeware)指定のディレクトリの中のファイルのうち、古いものからゴミ箱に移動・削除などの操作をほぼ数クリックで一網打尽にできるファイル操作アプリ
2016 年 5 月 28 日
Debookee(Freeware)通知センターからWi-Fiネットワーク接続の状況をポップアップ表示してくれるバックグラウンドアプリ
2016 年 5 月 21 日
Cisdem(Shareware)パスワードロックがかかったPDFから閲覧権のみのパスワードしか知らない場合でもパスワードを外したPDFを書き出せるアプリ
2016 年 5 月 21 日
EtreCheck(Freeware)Macの不調の原因を探るためシステムの重要なパラメーターをチェックしてRAMの不足、有害なアドウエア・ハード障害などを検出してくれるアプリ
2016 年 5 月 15 日
EasyBee(Freeware)iPhone、iPadなどのiDeviceをUSB経由でMacにマウントしてファイルを取り出す、外付けディスクとして使うなどが可能になるメニューバーアプリ
2016 年 5 月 14 日
NoMoreiTunes(Freeware)アプリのプレビューページを開くと勝手にiTunesやApp Storeを起動するAppleの鬱陶しいリンクをブロックするSafari機能拡張プラグイン
2016 年 5 月 14 日
Quit_JapaneseIM(Freeware)虹色ボールが回り始めて日本語のInputMethodが重くなってきた時IMを強制終了するApple Scriptアプリ
2016 年 5 月 11 日
Themes for Keynote Free(Freeware)Appleのプレゼンシート作成アプリKeynoteのテーマ集アプリのフリー版
2016 年 5 月 11 日
Horae(Shareware)MIDIタイムコード、SMPTE、LTCのタイムシンクを生成する、あるいは受診してスレーブ同期するアプリ
2016 年 5 月 8 日
DwellClick(Shareware)あなたに変わってマウスをクリックしてあなたの指を楽させるメニューバーアプリ
2016 年 5 月 8 日
PeakHour 3(Shareware)インターネット、Wi-Fi、ネットワークをSNMP・UPnPデバイスにアクセスして監視してメニューバー、ウインドウにヒストリーグラフで表示する美しいメニューバーアプリ
2016 年 5 月 7 日
Photo Sense 2 Beta(Freeware)くすんだ写真、コントラストがいまいちな写真をワンタッチで鮮やかな写真に加工する画像タッチアップアプリ
2016 年 5 月 7 日
Quitter(Freeware)設定時間の間操作をしていないアプリを隠したり自動的に終了させることができるメニューバーアプリ
2016 年 5 月 7 日
MacCheck(Freeware)電源、I/O、バッテリー、メモリー、SMART、RAID、ボリューム構造、パーティションマップなどを簡易にテストして異常がないかを確認できるMac健康診断アプリ
2016 年 5 月 7 日
Miana(Shareware)ファイル、フォルダの作成日時・変更日時などの属性を書き換えることができるアプリ
2016 年 5 月 5 日
AUGコマーシャルモデルにTrijicon搭載計画を発動!〜長年扱いに困っていたユニバーサルレール付きのAUGにTrijicon(レプリカですが…)を載せてみるとこんな感じ
2016 年 5 月 1 日
AwayTracker(Freeware)Macのデスクトップがいつロックされたか、いつロック解除されたかをログに残して時間管理に役立てる軽便なメニューバーアプリ
2016 年 4 月 30 日
iCollections(Shareware)デスクトップのアイコンを透明なフローティングフォルダーにスッキリ整理して片付けたりフォトフレームを表示して利できるメニューバーアプリ
2016 年 4 月 29 日
Security Growler(Freeware)Macのネットワーク接続、iTunesシェアリング、VNC、SSHなどに接続されたら通知センターで知らせてくれるセキュリティメニューバーアプリ
2016 年 4 月 29 日
TweetRain for iOS(Freeware for iPhone, iPad)デスクトップにツイッターのタイムラインを流れるように表示できる
TweetRainのiPhone、iPad版
2016 年 4 月 29 日
TweetRain(Freeware)デスクトップにツイッターのタイムラインを流れるように表示できるアプリ
2016 年 4 月 24 日
Macs Fan Control1.4(Freeware)MacBook Pro/Air、Mac mini、Mac Proなどのファン回転数をメニューに表示、ファームウエアレベルで回転数のコントロールができるメニューバーアプリ
2016 年 4 月 24 日
TM Error Logger(Freeware)Time Machineのバックアップにエラーが出ていないかログを確認できてメールで知らせてくれたりTime Machineのバックアップ間隔変更もできるアプリ
2016 年 4 月 17 日
VMware Player(Freeware)Windows上で各バージョンのWindows、Linux、UNIXなどを稼動させることが可能な仮想化ソフト
2016 年 4 月 17 日
Windows7の仮想環境構築でMicrosoft Virtual PC 2007 SP1では1920の画面サイズ設定ができなかったり、差分ディスクごとにライセンス認証を求められたり〜回避ソフトのWindows Loaderは情弱の草刈り場みたいになっていて大草原不可避ww
2016 年 4 月 16 日
MacUpdateのインストーラが完全にウイルス認定〜正体はアドウエア?気持ちは分からんでもないがこういうのいい加減にしてほしいなぁ
2016 年 4 月 16 日
Novus Scan(Shareware)論文、小説などの盗用・剽窃がないかをデータベースからスキャンしてくれるパクリ検索アプリ
2016 年 4 月 9 日
Macのマニュアルは「このMacについて」から見ることができる〜たまには読んでみたら?
2016 年 4 月 9 日
Near Lock(Freeware)手持ちのiPhone、またはiWatchを使って離席した時にMacをロック、戻ったら自動解除できるアプリ
2016 年 4 月 9 日
VNC、画面共有、VMWare Fusionなどのフルスクリーンから抜けるキーは?
2016 年 4 月 3 日
Browser ChooserX(Freeware)Webloc、ハイパーリンクなどをクリックした時にどのブラウザで開くか選択できたりあらかじめ条件でセットしておいたりできる便利メニューバーアプリ
2016 年 4 月 3 日
Audio File Health Check(Freeware)オーディオファイルのアーティスト名、アルバム情報、ジャンルなどのメタデータを記録するID3の破損をチェックしてくれるアプリ
2016 年 4 月 2 日
Microsoft Virtual PC 2007「新しいバーチャルマシン構成を作成できませんでした」という表示が出て仮想マシンが追加できない〜文字列問題?
2016 年 3 月 27 日
PicGIF Lite(Freeware)手軽にgifアニメを編集・リサイズ・エフェクト・スピード変更するなどの加工ができるgif編集アプリ
2016 年 3 月 27 日
Sengiri(Freeware)デスクトップの指定の範囲をキャプチャしてgifで保存する超カンタン軽量な動画アプリ
2016 年 3 月 26 日
ある日ゴミ箱にファイルを入れようとしたら「この項目はすぐに削除されます」という警告が消せないようになった
2016 年 3 月 21 日
Wireshark2(Freeware)パケット監視ソフトのWireSharkがX11に依存しない独立のアプリになってMacネイティブに移行、ついでに日本語化
2016 年 3 月 20 日
Eigenmath(Freeware)数学科の学生御用達の基礎的な関数計算、グラフ表示が可能な数学プログラム表示アプリ
2016 年 3 月 19 日
自分から自分宛の身に覚えのない無題メールには気をつけろ…なりすましメールで今後はウイルス送りつけてくる手口にもつながりそう<追記あり>
2016 年 3 月 16 日
PixelStyle(Freeware)Photoshop、Gimp以外の写真編集・グラフィックアプリのもう一つの選択肢のオープンソースアプリ
2016 年 3 月 16 日
CiderTV for Mac(Freeware)Bluetooth経由でMacのキーボードでApple TVをリモートコントロールするアプリ
2016 年 3 月 16 日
MacでApple TVをリモートコントロールしたい〜オーディオやiTunesのストリームで可能…とかじゃなくて本当にリモコンの代わりをしたいならCiderTVがオススメ
2016 年 3 月 13 日
TranslateQ(Freeware)クリップボードに取り込んだテキストをショートカットキー一発で指定の言語に翻訳できるWeb自動翻訳サービスクライアントメニューバーアプリ
2016 年 3 月 12 日
シャッシャッシャッと書いた走り書き風のフリーフォント「851チカラヅヨク Ver 0.02」がなかなかいい感じ
2016 年 3 月 12 日
Integrity(Freeware)Webサイト管理者のためにサイト内のリンクチェックをして切れたリンクをリスト表示してくれるアプリ
2016 年 3 月 8 日
iShowU Instant(Shareware)Macのデスクトップムービーキャプチャーを撮って、編集してWebで共有する動画アプリ
2016 年 3 月 8 日
Mountain Duck(Shareware)FTP、SFTP、WebDAVなどのファイル転送プロトコルを扱えるクライアントCyberDuckの機能をコンパクトに凝縮したメニューバーアプリ
2016 年 3 月 6 日
Suspicious Package3(Freeware)アプリインストーラの.pkgファイルがどこに何をインストールするか、インストール時に何をいじるかをpkgの中身を表示して特定するアプリ
2016 年 3 月 5 日
VyprVPN for iOS(Freeware for iPhone, iPad)簡単設定、簡単操作でOpenVPNを利用できるVPNサービスクライアントアプリのiPhone、iPadなどのiOSバージョン
2016 年 3 月 5 日
VyprVPN for Mac(Freeware)簡単設定、簡単操作でOpenVPNを利用できるVPNサービスクライアントアプリ
2016 年 3 月 2 日
Virutual PC 2007が「互換性の問題のためブロックされています」の表示で起動できなくなる・あるいはインストールできなくなるなどの問題はWindows Virtual PCのアンインストールで解決する
2016 年 2 月 29 日
Macで動画のスクリーンキャプチャを撮りたいならQuickTime Playerがお手軽
2016 年 2 月 28 日
viiw2(Freeware)MacのデスクトップにiOSデバイスのスクリーンのような奥行き感がある視差効果を実現するメニューバーアプリ
2016 年 2 月 27 日
Timing(Shareware)何にどれくらい時間を使ったを記録して、無駄な時間を見つけたり工数計算をして請求書の資料を起こしたりもできる時間管理メニューバーアプリ
2016 年 2 月 27 日
StarMessage(Freeware)月齢、前回・次回満月日時、任意のメッセージを表示する癒し系スクリーンセーバー
2016 年 2 月 23 日
Mac OS Xを(体感上)高速にするTips〜バカにしてはいけない見た目上の体感速度の向上
2016 年 2 月 21 日
Yam Display(Freeware)iPhoneやiPadをMacのタッチパッド、サブモニターに変えるアプリのMac側マスターメニューバーアプリ
2016 年 2 月 21 日
Yam Display Free(Freeware for iPhone, iPad)iPhoneやiPadをMacのタッチパッド、サブモニターに変えるiOS側のクライアントアプリ
2016 年 2 月 20 日
KinectAnimals(Freeware for iPhone, iPad)マイクロソフト社純正iOSアプリシリーズ第3弾、iCloudにも対応した洗練されたカレンダーアプリ
2016 年 2 月 17 日
Sunrise Calendar(Freeware for iPhone, iPad)マイクロソフト社純正iOSアプリシリーズ第3弾、iCloudにも対応した洗練されたカレンダーアプリ
2016 年 2 月 14 日
Microsoft Remote Desktop(Freeware for iPhone, iPad)MicrosoftのリモートデスクトップのiPhone・iPad版アプリ
2016 年 2 月 14 日
リビングの無線LANオーディオ用だったAirMac ExpressがLEDが暗くなってネットワークから見えなくなった〜どうやらおなくなりになったらしい
2016 年 2 月 14 日
Fetch!(Freeware for iPhone, iPad)Microsoftのガレージプロジェクトから愛犬の犬種を画像認識で識別するアプリが登場した
2016 年 2 月 13 日
Word Processor Pro(Shareware)ワード、OpenOfiiceドキュメント、リッチテキストにも対応し各種編集ツールも充実した、しかもiCloud対応ワープロソフト
2016 年 2 月 13 日
Tracking(Freeware)システム・アプリ・スクリーン・ボリュームマウントなどの振る舞いをログとして記録、CSVにも書きだせるメニューバーアプリ
2016 年 2 月 11 日
iClock(Freeware/Shareware)メニューバーの時計・カレンダーを大幅機能アップするメニューバーアプリ型時計アプリ
2016 年 2 月 8 日
Soundplant(Freeware/Shareware)Macのキーボードをサンプリングマシーンのポンだしキーや楽器に変える楽しいアプリ
2016 年 2 月 7 日
ZipSplitMaker(Freeware)サイズの大きいファイルを分割してzip化するアーカイバー
2016 年 2 月 3 日
TinyURLDs(Freeware)Safariで開いているWebサイトのURLを短縮してクリップボードに保存してくれるスクリプトアプリ
2016 年 2 月 3 日
URLTimerDs(Freeware)指定の時間にSafariで指定のURLを自動的に開ける自動スクリプトアプリ
2016 年 1 月 31 日
SPAMメールのフィルタリングサーバをお役御免になったG4Mac miniに分けることにした〜こうしてサーバは増殖していくんだなということをあらためて思い知った
2016 年 1 月 25 日
テキトウ・不敵・勝手に回答のエスパー企画が復活の中編〜皆さんのお困りごとに一方的にお答えしましょう10<追記あり>
2016 年 1 月 17 日
もうみんな忘れた頃だろうと思ったのであのテキトウ・不敵・勝手企画が復活〜皆さんのお困りごとに一方的にお答えしましょう9
2016 年 1 月 16 日
Amphetamine(Freeware)Macを好みの時間だけあるいはスケジュールでスリープさせない、あるいは特定の条件でスリープ禁止と解除を設定できる自由度抜群のメニューバーアプリ
2016 年 1 月 10 日
Vivaldi(Freeware)友人達のために作られた超軽量・高速・多機能・カスタマイズ自由なOperaの流れをくむ新しいWebブラウザ
2016 年 1 月 9 日
FastTasks 2(Freeware)主要なシステム情報を一目でわかるように表示したりメモリを解放したり不可視ファイルを表示したり、そして起動時に自動的にMacKeeperのプロセスを止めたりもできるメニューバーアプリ
2016 年 1 月 9 日
DetectX(Freeware)システムに問題を起こすMacKeeperなどのアプリやキーロガー、アドウエアなどを検出・システムに加えられた変更も記録・表示するセキュリティアプリ
2016 年 1 月 3 日
IPv4サブネットマスクのアドレス計算をお手軽にやってくれるWebサービスページで、自宅のネットワークも整備をしよう!
2016 年 1 月 2 日
最近Safariの表示がやたら遅い…特にGoogle、Amazon…虹色ボールが止まらない…という人はひょっとしたらPer-Tabが原因かもしれない
2016 年 1 月 1 日
Windows7のVNCが繋がらなくなった〜RDCを使えってパンがないならケーキをお食べってこと?…と悲鳴を上げかけたがRealVNCの危機はUltraVNCが救ってくれた
2016 年 1 月 1 日
【新春企画】私がMacを使う上でこれがないと話にならない…というか現在常駐または愛用しているアプリたち
2015 年 12 月 27 日
iTunesがクラッシュしてOSがフリーズ・再起動したら起動に異常に時間がかかるようになって『The IOUSBFamily is having trouble』のエラーを吐くようになってしまった
2015 年 12 月 23 日
Endurance(Shareware)Macのモバイルのバッテリーの寿命を20%伸ばすという触れ込みのバッテリー持久力サポートメニューバーアプリ
2015 年 12 月 19 日
Fast Start(Freeware)コードを手っ取り早く書き始めたい、手っ取り早くブロックごとテキストエディタにコピペして編集を始めたいという人向け超お手軽テンプレ作成アプリ
2015 年 12 月 12 日
RSS全文配信を中止します…理由はうまくいかなくなってきたから…
2015 年 12 月 12 日
もう二度と「Windows10へのアップグレードをお勧め」なんかして欲しくない場合の設定法〜Windows7編
2015 年 11 月 28 日
Murus Menulet(Freeware)Macにもデフォルトで実は実装されているパケットフィルタリングファイアウォールをGUIで設定・制御するMurusをメニューバーから呼び出すメニューバーアプリ
2015 年 11 月 22 日
WindowsXPにSP2、SP3が当てられない:「Update.inf の整合性を確認できませんでした。暗号化サービスがこのコンピュータで実行されていることを確認してください。」が出てインストールできない
2015 年 11 月 22 日
iPhoneのバッテリーが半日保たなくなってきたので延命策を講じた(後編)〜設定変更でバッテリーの保ちを改善する〜怪しい奴はいっぱいいる…<追記あり>
2015 年 11 月 21 日
iPhoneのバッテリーが半日保たなくなってきたので延命策を講じた(前編)〜原因はバッテリーというよりはiOSの側にあるらしい〜まずはとにかく初期化でしょう
2015 年 11 月 16 日
Droplock(Freeware)メニューバーアイコンまたはアプリアイコンにファイルをドロップして暗号化、復号化ができて書き出し・置き換え・添付が可能な暗号化アプリ
2015 年 11 月 15 日
Optionキーがらみのショートカットキーでいろいろ役に立ちそうな組み合わせ
2015 年 11 月 9 日
ThermographX(Shareware)ヒストリカルに温度変化を表示できるMacの内蔵温度センサーモニターアプリ
2015 年 11 月 8 日
QREncoder(Freeware)テキスト、URL、メールアドレス、電話番号、カレンダーイベント、位置情報、アドレス帳データなどあらゆるURIフォームのデータをQRコードに変換できるアプリ
2015 年 11 月 7 日
MacBook ProのHardware Testで「4SNS-1-40000000- TB3T-128.000」というエラーがが出るが、その意味と対処法〜バッテリーセンサーなんだそうです
2015 年 11 月 7 日
MacBook Pro冷却ファン故障は結局Amazonでサードパーティ製パーツを購入して交換した〜結構いいお値段したが動作は快調
2015 年 11 月 1 日
【悲報!】すごい音がファンからし始めたMid2009・MacBook ProはEOS(エンドオブサービス)なんだそうです〜早速Webでファン探しを開始…
2015 年 11 月 1 日
MacBook Proから異音が…7年落ちのハードなのでファンエラーだったようです…渋谷にドナドナされていくMacBook Pro…
2015 年 10 月 28 日
効果絶大!〜Mac向けのスパムメールフィルタリングアプリSpamSieveを使ってiPhone、iPadにもスパムが来ないようにブロックする方法
2015 年 10 月 25 日
Malwarebytes Anti-Malware(Freeware)Macの動作などに影響を与える特定の種類のアドウエア、トロイの木馬などのマルウエアをスキャンして削除できる専用アプリ
2015 年 10 月 24 日
SpamSieve(Shareware)MacデフォルトのメールだけでなくEntourageやGyazMailなどでも使える迷惑メールフィルターアプリ
2015 年 10 月 17 日
El Capitanでもことえり風のラ行をLで打つキー配列をRootlessにも引っかからないで実現する方法〜Karabinerを使えば簡単…というお知恵をいただいた<追記あり>
2015 年 10 月 14 日
日本語入力でスラッシュ・バックスラッシュを入力する/キャップスロックで英字を入力/ことえり補強辞書などサードパーティ辞書データをYosemiteで利用する方法(多分El Capitanでも可)
2015 年 10 月 11 日
ユーザ辞書に余計な変換学習が消しても消しても復活してしまう〜原因はiCloud Driveだったが、復活しないようにする手順をちょっと整理してみた
2015 年 10 月 11 日
「あなたのAppleIDが凍結されている。至急リンク先ページでIDの確認をせよ」という内容のno.reply@appleid.ssl.comのメールはフィッシングだから気をつけろ!<さらに追記あり>
2015 年 10 月 10 日
ことえり風のキールールに変更するTipsはEl Capitanでは使えない…ていうか使えるが危険でお勧めしないが一応方法を書いとく〜Rootlessについて…カンブリア紀の終わりは近づき…
2015 年 10 月 4 日
El Capitanのインストールメディアを作ってインストールとディスク修復の非常事態に備える〜作るにはやはりDiskMaker Xが有効だがちょっと注意点も…
2015 年 9 月 30 日
Newsflow(Freeware)RSSフィードなどでデスクトップの左サイドにニュース情報・RSS更新情報などを表示するアプリ
2015 年 9 月 27 日
Alarm Clock(Freeware)デスクトップに時間も表示しながら目覚まし時計・スリープタイマーも兼用できる時計アプリ
2015 年 9 月 26 日
HyperSwitch(Freeware)大量に開いたウインドウをサムネール表示したり、アプリ切り替え表示のドックアイコンから吹き出しで開いているウインドウを表示・選択できるアプリのキーボード操作版
2015 年 9 月 23 日
久しぶりに見たTerminalのおなじみの警告文について〜ノブレスオブリージュが由来なんだね
2015 年 9 月 23 日
あなたのMacのMTU、MSS、RWIN値を測定するサイト〜そして適切なMTU、RWIN値に設定変更する方法
2015 年 9 月 20 日
Carrier Landingsのスクリーンキャプチャをいろいろ撮ってみた〜飛行機好きならグッとくるカットもあるんじゃないかな
2015 年 9 月 20 日
Mechanical Clock 3D Lite(Freeware)デスクトップに立体的でリアルな時計を表示するデスクトップ&スクリーンセーバ時計アプリ
2015 年 9 月 19 日
Funter(Freeware)メニューバーからの操作一発で不可視領域を表示・非表示の切り替えができるメニューバーアプリ
2015 年 9 月 13 日
Desktop Clock(Freeware)デスクトップに貼りつけておけるが好みのタイミングで時刻表示をトップに移動できるアナログ時計(一部デジのスキンあり)な時計
2015 年 9 月 12 日
Brackets(Freeware)Adobeがオープンソースで開発している便利なhtml、css、jsコードエディタ
2015 年 9 月 12 日
Super Refocus(Shareware)特に専門技術もなしに写真のフォーカスを加工して奥行き感、立体感などを醸し出すお手軽写真加工アプリ
2015 年 9 月 7 日
iPhoneで見ていたWebサイトをMacでも引き続き見る、あるいはMacで見ていたサイトをiPhoneでも見る<追記あり>
2015 年 9 月 6 日
Taurine(Freeware)スリープ、スクリーンセーバーを任意に設定した一定時間だけさせないようにするメニューバーアプリ
2015 年 9 月 6 日
Carrier Landings(Freeware)空母艦載機を自在に操り着艦・離艦、地上基地への着陸などの他、偵察、エスコートなどのミッションもこなしつつフリーフライトも楽しめるフライトシミュレーター
2015 年 9 月 2 日
Battery Monitor(Freeware)バッテリーの充電状態、健康状態、電源切り替えなどのステ、ステータスを美しい表示で示すメニューバーアプリ
2015 年 8 月 30 日
Windows 10再発進!〜今度はインストールメディアを使わずVMWareに直接インストールする〜仮想マシンのサイズを最小にする手順〜スクリーンサイズが変になるのでOS種別はWindows7のままがいい〜の3本をお送りします
2015 年 8 月 30 日
Windowsのライセンスキーを入力しているのにライセンス無効になっている〜コールセンター電話番号を表示するオプションが見えない場合
2015 年 8 月 30 日
VMWare Fusionの仮想マシンをスリム化してディスクスペースを節約する方法
2015 年 8 月 29 日
Macから電話をかける〜iPhoneで電話の機能が使ってみるととても便利
2015 年 8 月 25 日
FusionDriveの解消の仕方〜csコマンドで論理ドライブ、グループ化を解消して初期化…したのだが結局孤児ブロックは解消できず…しかも発生したのはもっと前?答えは…気にしない?
2015 年 8 月 22 日
Windows10をインストールしたらMacBook ProのFusion Driveが壊れた〜CoreStorageの弱点なのか修復は今のままでは不可能、一度論理ドライブを解消しないといけないみたい…
2015 年 8 月 15 日
AirSupremacy(Freeware)リアルな航空ものコンバットシューティングゲーム
2015 年 8 月 14 日
iTubeDownloader5(Shareware)YouTubeからHDや4Kなどの高画質動画をダウンロードできる画像ビュワクライアント、ダウンローダーアプリ
2015 年 8 月 9 日
「iCloudストレージの容量があと少ししかない」という警告メールが頻繁に来るようになった〜ちょっと便利だったけどiPhoneのオンラインバックアップをやめた〜今度はドライブ空き容量がもったいない…
2015 年 8 月 9 日
MacUpdate Desktop(Freeware)アプリケーションフォルダの中のMac Update経由でダウンロードできるアプリをまとめてワンクリックで最新バージョンにアップデートできるデスクトップアプリ
2015 年 8 月 8 日
Windows10の中のWindows7〜7復元データはここにあった〜1ヶ月したら自動的に消滅するのかな?…楽しみ
2015 年 8 月 2 日
【悲報】VMWare Fusion上でWindows 10は無償アップグレードできない〜ところが方法はあるものでそのインストールする手順〜Windows7や8のライセンスで無償アップグレードをかけるといろいろ落とし穴がある
2015 年 7 月 26 日
バックアップ用の2TB、RAIDなどファイルサーバにつないでいた諸々の外付けHDDが死にかけた〜が無事復旧した手順
2015 年 7 月 22 日
先週いっぱい当サイトが表示されにくかった問題を解決〜使用していないブログパーツ・Webアプリなどは小まめに整理しないといかんね
2015 年 7 月 18 日
AppleJackをYosemiteや多分El Capitanでももっと便利に使う〜ワンキーでメンテナンスナビゲーションを実行できるようにする手順
2015 年 7 月 12 日
DiskMaker X(Freeware)OS XのインストーラからUSBメモリなどにYosemite、Mavericks、Mountain Lionのブータブルインストールメディアを作成するアプリ
2015 年 7 月 12 日
Net Drive Status(Freeware)ネットワークドライブをマウント・アンマウントをメニューバーアイコンの色と音、通知センターなどで知らせてくれるメニューバーアプリ
2015 年 7 月 12 日
Disk Sensei(Shareware)NVRAMがリセットされても起動不能になるリスクなくSSDのTrimを有効にするドライブユーティリティ
2015 年 7 月 12 日
YosemiteでSSDのTrimを有効にしていると通行止めマークが出て二度と起動できなくなる恐怖の体験を克服〜Disk Senseiがこの問題を解決してくれる
2015 年 7 月 8 日
VMWare Fusion上のWindowsが起動即フリーズを繰り返して操作不能になってしまった〜バージョンアップ前にVMware Toolsをアンインストールしておくこと〜でないとこうなるぞw
2015 年 7 月 6 日
Slicer(Freeware)CT、MRIまたはDICOMデータを表示、コンバート、3D化して詳細を比較検討するなどの操作ができる医療向けスキャナデータビュワー
2015 年 7 月 5 日
Yosemiteを10.10.4にアップデートしたらEasySIMBLが機能しなくなった問題はSIMBLのインストールとcDock、SafariStandのアップデートで解決した
2015 年 7 月 5 日
INDI Control Panel(Shareware)INDI Serverのクライアント遠隔操作パネルアプリ
2015 年 7 月 5 日
INDI Server(Freeware)天体観測用などの光学デバイスを遠隔設定・操作するプロトコル、INDIのデバイス側サーバーアプリ
2015 年 7 月 4 日
Safari、Terminalなどのタブ移動をショートカットキーだけで実行する設定
2015 年 6 月 28 日
Flavours 2(Shareware)Yosemiteのデスクトップのアピアランスを劇的に変更できる128のテーマを持ったメニューバーアプリ
2015 年 6 月 27 日
21世紀ボヤージ(Freeware)20世紀の年表を綴るスクリーンセーバ、20世紀ボヤージが21世紀の現代のコンテンツ・ビジュアルなコンテンツが追加されてアプリ化
2015 年 6 月 27 日
ClamXav2.8(Shareware)軽量かつ定義ファイルの更新も活発なMacの定番ウイルス対策アプリ、ClamXavの今回アップデートからいくつか重要な変更点
2015 年 6 月 24 日
Brightness(Freeware)スクリーンの明るさをメニューバーアイコンからのプルダウンのスライドで調整できるメニューバーアプリ
2015 年 6 月 24 日
「不正アクセスを防ぐため…」といって逆にパスワードを抜き取るパスワード再発行詐欺の手口がかなり巧妙なので日本語版攻撃には要注意だ
2015 年 6 月 23 日
Revisions(Freeware)Dropboxの更新履歴をオンラインで管理でき、更新前、削除済みファイルを救済したり旧バージョンに戻したりプロジェクトで共有もできるクライアントのメニュバーアプリ
2015 年 6 月 22 日
Peek(Freeware)Macのデスクトップで読書すると目がギラギラして疲れるという人のために余計な領域は表示しない・色をつけて光を抑える・拡大等の機能があるマスクアプリ
2015 年 6 月 22 日
Zoommy(Freeware)フリー素材写真配布サイトをいくつかまとめてブラウズできるアプリ
2015 年 6 月 22 日
Terminalの履歴をリセットする〜キャッシュを削除する、履歴を復元する〜.bash_historyを削除するhistryコマンドの使用法
2015 年 6 月 21 日
Appleのりんごマークは何故齧られているか?〜Mac、ジョブズ黒Tシャツの由来など〜初めてのことだけど改めてりんごマークを愛でてみる<追記あり>
2015 年 6 月 20 日
もうじきこいつが来るので…Appleベータソフトウエアプログラム登録
2015 年 6 月 20 日
Digital Sentry(Shareware)特定のアプリを起動したらログを残す、キー操作・マウスクリックすると偽セキュリティ警告画面を出すなど、特定のシステムイベントを監視しそれに対してバリエーション豊かな反応を返す設定ができるメニューバーアプリ
2015 年 6 月 20 日
ツイッターで誰にリム(フォロー解除)られたかを通知してくれて落ち込ませてくれるWebサービス
2015 年 6 月 15 日
BetterTouchTool(Freeware)トラックパッド、Magic Mouseのジェスチャー、キーボードショートカットの追加、その他のデバイス追加でMacの操作を超便利にするメニューバーアプリ
2015 年 6 月 14 日
ClamWin Portable(Freeware)UNIXやMacでおなじみのclamウイルス対策ソフトをWindows向けに移植し、USBメモリに入れたままでウイルススキャンができるインストールレスのウイルス対策ソフト
2015 年 6 月 14 日
Microsoft Safety Scanner(Freeware)Microsoftが提供するウイルス対策ソフトのMicrosoft Security Essentialsの使い捨て版というかポータブルで仕込んですぐに捨てられるようにパッケージ化されたウイルス対策ソフト
2015 年 6 月 14 日
久しぶりのウイルス騒ぎ〜昔の名前が出てきましたConficker〜ネットから切り離されたPCの駆除の切り札Microsoft Safety Scanner、ClamWin Portableの使い方
2015 年 6 月 10 日
FreeFileSync(Freeware)OS X、Windows、Linuxで動くシンプルかつ強力なフォルダ同期アプリ
2015 年 6 月 7 日
Mocha Keyboard(Shareware)Bluetooth搭載のMacをiPhone、iPad、Androidのワイヤレスキーボードに変えてしまうMacワイヤレスキーボードクライアントアプリ
2015 年 6 月 7 日
ネットワークトラブル診断について〜スパニングツリープロトコルって何ですか?〜超カンタンに解説を試みる
2015 年 6 月 6 日
Windows10無償アップデート予約開始〜早速バーチャルは予約したが実機はWin7かな〜予約しても消えない予約ボタンの消し方
2015 年 5 月 31 日
Volume Reset(Freeware)Macをシャットダウンするときなどにあらかじめ決めた音量レベルに音声出力を自動的にリセットしてくれるメニューバーアプリ
2015 年 5 月 30 日
Sync Folders Free(Freeware)MacやPC間、NASまたは外付けHDDなどに定期的に指定のディレクトリのバックアップをとるフォルダー同期アプリ
2015 年 5 月 30 日
TorBrowser(Freeware)インターネットへの匿名接続を実現するプロキシサーバーネットワークのTorを利用することができるブラウザー
2015 年 5 月 24 日
Power Manager(Shaeeware)時刻が来たら起動・終了する、スクリプトやAutomator、ムービー、Keynoteを再生、バッテリー駆動時の振る舞いなどきめ細かに設定してMacを自動機として使えるスケジューラーアプリ
2015 年 5 月 24 日
Mac miniG4復活!・OS10.4TigerのシステムデフォルトのFTP共有でサーバーを立ててみた〜半分うまくいったような雰囲気だが何に使えるかが問題だ
2015 年 5 月 23 日
AppleJackはYosemiteでも使える〜ただし一部機能制限あり
2015 年 5 月 23 日
遠隔WindowsでExplorerが落ちて操作不能になった〜リモートデスクトップなら遠隔からコマンドプロンプトを起動することができる〜他Macがクライアント、サーバーの時の対処法も
2015 年 5 月 18 日
HyperDock for Mac(Shareware)ドックアイコンにマウスオーバーしただけでアプリが開いている全てのウインドウをプレビュー・その他便利機能満載のドック機能拡張アプリ
2015 年 5 月 17 日
MacX Video Converter Free Edition(Freeware)MKV、AVCHD、M2TSなどの各種ビデオファイルをAVI、MP4などのMacやPC、iPhone、AppleTVなどで利用しやすい形式に変換・編集も可能なコンバーターアプリ
2015 年 5 月 16 日
MKV2MP4(Shareware)MKVをMP4に変換する軽快なビデオコンバーターアプリ
2015 年 5 月 16 日
MacKeeper続報〜このソフトはやっぱり悪だわ…ブラウザが勝手にMacKeeperのページを開く…ビデオソフトをインストールすると勝手にMacKeeperをインストールする問題
2015 年 5 月 13 日
IPNetMonitorX(Shareware)Macで使用できる強力なネットワーク、インターネットトラブルシューティング用のツールキット
2015 年 5 月 13 日
Loading(Freeware)ネットワークに何かが接続したか、それは何かを表示してくれるメニューバーアプリ
2015 年 5 月 10 日
IP Scanner(Freeware/Shareware)ネットワークに接続しているデバイスをチェックしてリストアップして部外者を発見したり、さらにデバイスの情報をメモしておいたりデバイスに接続したりを制御できるユーティリティ
2015 年 5 月 10 日
MinimalClock(Freeware)シンプルな表示のまさにミニマルな時計のスクリーンセーバー
2015 年 5 月 10 日
Image Viewer Pro(Freeware)フォルダ単位で画像の場所を登録してそれをフルスクリーンでサクサク表示し続けるピクチャービューワ
2015 年 5 月 9 日
AKVIS Sketch(Shareware)写真を簡単にペン画、水彩画風に加工する画像加工アプリ
2015 年 5 月 9 日
ClipMenu(Freeware)Macでもペーストボードの履歴を活用して複数のコピペを実現したり、スニペットを実現できるメニューバーアプリ
2015 年 5 月 6 日
RSSがまたダウンしたのでサイトのテキストエンコーディングをUTF-8に変更〜おかげで長らく使えていなかったサイト内検索が使えるようになりました
2015 年 5 月 6 日
Alfred2(Freeware)単なるランチャーというだけでなくMacの操作性を劇的に変える操作系拡張メニューバーアプリ
2015 年 5 月 2 日
Yosemiteのアピアランスを目に優しい黒バックに白文字にする〜メニューバー、Finderのウインドウも黒くする設定法
2015 年 4 月 29 日
なんとなく焦げ臭い匂いがしていたMacBook Proを最新兵器=豚の毛の刷毛でクリーンアップしたw〜問題解決!
2015 年 4 月 29 日
Monolingual(Freeware)マルチリンガル、ユニバーサルバイナリに対応したが故に無駄になるアプリのリソースを掃除してディスク容量を節約するアプリ
2015 年 4 月 26 日
Wi-Fi接続の優先順位を変更するにはWindowsではどうする?・Macではどうする
2015 年 4 月 26 日
Windows7の端末をTelnetサーバーに設定してリモートで(Macからも)操作する
2015 年 4 月 25 日
Windowsで再起動をかけるコマンド「shutdown -r」を遠隔からの管理で活用する
2015 年 4 月 25 日
起動ディスクのアクセス権を修復するTerminalコマンド〜diskutilコマンドがいろいろ使えて便利
2015 年 4 月 25 日
強制終了などの操作をするとOneDriveが起動できなくなってしまう〜再インストールしかないのでなるたけ強制終了はしないこと
2015 年 4 月 21 日
MacBookで電源ケーブルを挿して充電が始まったら音が鳴る機能を2009年型MacBook Proでいちはやく体験するTips
2015 年 4 月 21 日
OS10.10.3の修正アップデートには恐ろしげなことが書いてあるので即アップデートすべし
2015 年 4 月 18 日
Karabinerを使って任意のキーバインドを作成・Macで自分だけのショートカットキー設定を実現
2015 年 4 月 18 日
TeamDrive(Freeware/Shareware)Windows、Linux、Mac、iOSデバイス、Android端末などでドライブを共有してファイルをバージョン管理しながら相互編集、更新できるクラウドドライブクライントアプリ
2015 年 4 月 13 日
Karabiner(Freeware)MacのキーボードをQWERTY以外のキー配列に変更したりそれぞれの装飾キーを別の役割に変更したりの詳細設定が可能なメニューバーアプリ
2015 年 4 月 12 日
Seil(Freeware)Caps Lockキーに違う機能を割り当てるキーボードリマップアプリ
2015 年 4 月 11 日
Numpad Touch(Freeware)MacBook ProなどテンキーがないMacでもタッチパッドをテンキーに変えて入力ができる便利なメニューバーアプリ
2015 年 4 月 11 日
Yosemite最新バージョンアップ10.10.3の3本指タップがなにげに便利〜重要なセキュリティアップデートを含んでいるようなのでアップデート急げ!
2015 年 4 月 11 日
VMWare FusionでゲストOSとホストOSの時刻同期をオフにする〜同様のことをVirtual PC 2007でもやる方法
2015 年 4 月 5 日
Battery Amperage(Freeware)バッテリーの消費量・充電量の目安になる電流量(アンペア)をリアルタイムで表示するメニューバーアプリ
2015 年 4 月 4 日
金魚すくい(Freeware/For Mac, iPhone, iPad)懐かしいMac縁日の金魚すくいが再現されたOS X、iPhone、iPad対応アプリ
2015 年 4 月 4 日
Helicopter Sim - Hellfire Squadron(Freeware)攻撃型輸送ヘリ・ブラックホークを操って掃討、輸送、偵察などのミッションをこなしていくリアルなフライトシミュレーターゲーム
2015 年 4 月 1 日
右クリックのサービスでファイルまたはフォルダの移動、エイリアスの作成をどこにするか毎回確認して任意の場所に保存するAutomatorサービスとショートカットキー一発でそれを動かす
2015 年 4 月 1 日
F18 Carrier Landing II(Freeware)F18やオプションの艦載機を操って離着艦、エスコート、偵察など様々なミッションをストイックにこなしていくリアルなフライトシミュレーターアプリがマイナーチェンジ
2015 年 4 月 1 日
SyncTwoFolders2.0.8(Freeware)指定したフォルダとフォルダを手動で、あるいは自動で同期させることができるファイルシンクアプリ
2015 年 3 月 29 日
Bubble Tuner(Shareware/3月中だけFreeware)ギター・バイオリン・ヴィオラ族楽器の専用クロマチックチューニングアプリ
2015 年 3 月 29 日
cDock7(Freeware)Yosemiteでもドックのデザインをある程度自由に変更できるSIMBLプラグインのGUIフロントエンドアプリ
2015 年 3 月 29 日
バックアップのバックアップにしているRAIDのディスクが死んだ〜リビルドはダメだったので再構成して再度バックアップ中
2015 年 3 月 28 日
Deeper1.9.7(Freeware)Macのいろいろ便利な隠し設定をコマンドではなくシステム環境設定のようなGUIで変更できるアプリ
2015 年 3 月 22 日
VMWare Fusion7を導入してWindows10をもう一度テストしてみた…やっと安定したのでいろいろ試しているところ…アップデートが楽しみかも…
2015 年 3 月 22 日
WindowsXPの「使用していないアイコンがデスクトップにあります」と整頓を催促してくる機能が煩わしいのでオフにする…いまさらだけど…
2015 年 3 月 21 日
Windowsのフォルダ共有がどこで開いているかを一括チェック・管理するのは「管理」メニューから〜この使い勝手はMacのシステム環境設定の共有ペインとほぼ同じだ
2015 年 3 月 16 日
Automator(bundle)システムバンドルの自動プロセス、自動サービスをレゴ感覚で作ることができるアプリを使ってみる
2015 年 3 月 16 日
RSSの配信に失敗〜FeederのRSSのエントリが全部消えてしまう…のはサイトのhtmlが「UTF-8サポート外の文字に化けた」とのことだが原因はパスのコピー?
2015 年 3 月 15 日
Yosemiteの虹色ボールを防ぐためにメモリ管理をMemory Cleanにやらせてみたが一長一短のようだ…
2015 年 3 月 15 日
insTuner(Freeware)メニューバーに常駐してさっと使える、視覚的なインターフェイスのクロマチックチューニングアプリ
2015 年 3 月 14 日
あまりにも検索などで探してくる人が多いので…MacKeeperのアンインストールの仕方をきちんとインストールして解説するよ
2015 年 3 月 8 日
LibreOffice Language Pack(Freeware)LibreOfficeを日本語化するアプリ
2015 年 3 月 8 日
LibreOffice4.4.1(Freeware)Open Officwベースのオフィススイートの最新版
2015 年 3 月 7 日
Drive Clean(Freeware)外付けハードディスク、USBメモリなどのリムーバブルメディアに生成される.DS_Store、Thumbs.db、.Spotlight、ゴミ箱などの不可視のゴミファイルを掃除するメニューバーアプリ
2015 年 3 月 7 日
Plain Clip(Freeware)クリップボードのテキストのフォーマットを自動的に変換、整理、不要なスペースなどを削除するアプリ
2015 年 3 月 7 日
iTab(Freeware)ギタータブ専門サイトから曲名・アーティスト名で検索してタブを探して表示するアプリ
2015 年 3 月 4 日
WiMAXをWiMAX2に更新したらWindowsからVPNが繋がらなくなった〜Windows7の再設定の仕方とリモート、共有の開き方Tips
2015 年 2 月 28 日
Dr. Cleaner(Freeware)トレンドマイクロ公式システム最適化ツールという触れ込みのディスククリーンアプリ、メモリ解放メニューバーアプリのセット
2015 年 2 月 28 日
ちょっとしたメモ〜Yosemite・Mavericksのメモリ圧縮を無効にするコマンドでひょっとしたらMacが高速化するかも…しないかも…
2015 年 2 月 28 日
MacPurge1.2(Freeware)Macのメモリを解放する効果があるpurgeコマンドをGUIで実行するメモリクリーンアプリ
2015 年 2 月 22 日
ネット越しのFinderが遅い!〜解決法〜遠隔からファイルをコマンドを使ってアプリケーションに渡して開く
2015 年 2 月 21 日
MacBook Proが突然「進入禁止」マークを出して起動できなくなった〜YosemiteでSSDを使用してTrim Enablerを使っている場合、セーフブートも危険〜その復旧法
2015 年 2 月 18 日
Windowsのログインパスワード変更をコマンドプロンプトで実行する・パスワードの有効期限を確認し期限の変更、解除をやはりコマンドプロンプトで実行する
2015 年 2 月 15 日
Responsive Resize(Freeware)レスポンシブデザインのWebサイトが各デバイスで意図通りのサイズ・レイアウトに表示されるか確認するための開発効率化アプリ
2015 年 2 月 14 日
「ディスクの不正な取り出し」これがデスクトップに出たら今抜いたメディアが壊れているかもしれない〜すぐに修復を!〜Time Machineの2TBメディアが死なずに済んだという話
2015 年 2 月 14 日
WindowsでWebsite Explorerが起動できなくなった〜セキュリティアップデートが原因なので削除すれば起動できるようになる2
2015 年 2 月 12 日
MakeMKVでBlu-rayをリッピングすると「'DASPI:…Scsi error - MEDIUM ERROR…不明な暗号キーが使われています、ビデオを復号化できません」というメッセージが出て失敗する
2015 年 2 月 11 日
WindowsでWebsite Explorerが起動できなくなった〜セキュリティアップデートが原因なので削除すれば起動できるようになる
2015 年 2 月 10 日
Windows 10テクニカルプレビュー版をVMWare Fusionにインストールしてみた〜謎のフルアップの原因は…その他「ファイル名を指定して…」メニューのゆくえなど〜後編
2015 年 2 月 8 日
Windows 10テクニカルプレビュー版をMac・VMWare Fusionの組み合わせにインストールしてみた〜インストール失敗&クラッシュの嵐〜しかし面白い!〜前編
2015 年 2 月 4 日
結論〜MacでSSHDを使うならSeagateにしなはれ〜120日を経過した検証にパス・それと東芝のSSDに関して若干噂など…
2015 年 2 月 4 日
AUGマガジンリアル化計画発動!〜便利だけどおもちゃっぽかった電動エアガンのAUGのマガジンをダミーカート仕様にしてみてくれ優先のリアルを追求してみる
2015 年 2 月 1 日
動画・音楽変換! フリー版(Freeware)AVI,MP4,MPG,MPEG,VOB,MKVなどあらゆる動画フォーマットをiPhone、iPad、AppleTVなどで視聴できるようなフォーマットに変換できるフリーウエアのMac版
2015 年 1 月 31 日
Star PDF Watermark(Freeware/Shareware)PDFのドキュメントに任意のテキストまたはイメージをウォーターマーク(透かし)として焼き込むアプリ
2015 年 1 月 25 日
Microsoft OneNote(Freeware/Freeware for iOS)Microsoftのクラウドサービスを通じてMac、Windows、iPhone、iPadなどの間でノートを共有するメモ書きソフト
2015 年 1 月 25 日
SndRaker(Freeware)メニューバーからプルダウン一発で音声入力を超高音質から並音質まで選択して録音できるメニューバーアプリ
2015 年 1 月 24 日
CrossFTP(Freeware/Shareware)Mac、Windows、Linuxなどで使用できるFTPクライアントアプリ
2015 年 1 月 24 日
Amazing Slow Downer(Shareware)音楽をピッチを落とさずに再生速度だけを下げて耳コピーを楽にする音楽再生ツール
2015 年 1 月 21 日
DesktopUtility(Freeware)デスクトップに散らかっているアイコンを隠す、不可視ファイルを表示する、ライブラリフォルダを表示するなどを簡単に切り替えられるメニューバーアプリにメニューバー再起動など新機能が追加
2015 年 1 月 21 日
Mac Linux USB Loader(Freeware)Mac用の各リディストリビューションLinuxのLive USBメディアを作成できるアプリ
2015 年 1 月 21 日
HWMonitor(Freeware)Macの温度センサー、冷却ファンコントロール、SMART、パワーサプライ、バッテリーチャージをプルダウンで表示できるメニューバーアプリ
2015 年 1 月 19 日
CleanMyPhone(Shareware)iPhoneのゴミ掃除をMacまたはWindowsの母艦から実行するアプリ
2015 年 1 月 18 日
DVR.Webcam(Freeware)MacのiSightまたはネットワーク上のWebカメラを使ってMacを監視カメラサーバーにして、OneDrive、iCloud、Dropboxなどを使って遠隔から映像監視ができる監視カメラソリューション
2015 年 1 月 6 日
私を通り過ぎていったMacたち2〜いつの間にか通過した弊サイト11周年&新春特別企画というわけでもないが今まで書いたことなかったからMac遍歴など(やっと後編)
2015 年 1 月 5 日
私を通り過ぎていったMacたち1〜いつの間にか通過した弊サイト11周年&新春特別企画というわけでもないが今まで書いたことなかったからMac遍歴など(おそらく前編)
2015 年 1 月 1 日
約90日稼働したMac miniのSeagateのSSHDは健康そのもの…そろそろ結論を出す時ではないかと思うがやっぱ東芝のSSHDの品質問題?